識時務(wù)者為俊杰
拼音shí shí wù zhě wéi jùn jié
分詞翻譯
識(shí)的日語翻譯:
[GB]4222[電碼]6221(1)知っている.見分ける.覚える.
(2)見識.識見.
(3)知識.
『異読』【識】
【成語】不識大體,不識時務(wù),不識抬舉,見多識廣,目不識丁,遠(yuǎn)見卓識
時務(wù)(shí wù)的日語翻譯:
その時代の情勢.當(dāng)世の要務(wù)
者(zhě)的日語翻譯:
[GB]5363[電碼]5074(Ⅰ)〔助詞〕
(1)人.事.物.所.形容詞や動詞の後につけて,そのような性質(zhì)を有し,またはそのような行動をする人や事物を表す.
(2)〈書〉(前文で述べた事柄を受けて)(その)こと.…者.者.數(shù)詞“二、三、數(shù)”などの後につけて用いる.
(3)〈書〉…というものは.…とは.…は.語?連語?句などの後につけて,それを主題として強(qiáng)調(diào)する.
(4)〈近〉文の終わりにつけて,命令の口調(diào)を表す.
(Ⅱ)〔代詞〕〈近〉(=這)これ.この.
...者
為(wéi)的日語翻譯:
[GB]4610[電碼]3634(Ⅰ)(1)なす.する.行う.四字成語に用いることが多い.
(2)…とする.…とみなす.必ず目的語をとる.兼語文の第2の動詞として用いられるか,もしくは他の動詞の後に用いられる.
〔“以……為……”の形で〕
(3)(変化して)…になる.…に変わる.必ず目的語をとる.多くは兼語文の第2の動詞として用いられるか,もしくは他の動詞の後に用いられる.
1.なす.する.行う
2.~と見なす.~とする
3.~に變わる.~になる
4.~である
5.(比較)~より~だ
6.(為+名詞+所)~される.~られる.れる
7.「何」と呼應(yīng)して疑問を現(xiàn)す
[關(guān)](異)wei4
wei4
1.~のために
2.~のせいで.~が原因で.~のために
3.~に對して.~に向かって
4.助ける.守る
[關(guān)](異)wei2
俊杰(jùn jié)的日語翻譯:
俊傑.豪傑.英才.0
糾錯
最新應(yīng)用
- 10檸檬桌面