持ち出す
羅馬音【motidasu】
假名【もちだす】
漢語翻譯
(1)〔中から外へ〕[手で持って]拿出去,拿到外邊去;
[身につけて]帶出去;
[運(yùn)んで]搬出去.
[盜み出す]偷走.
[言及する]談及,談起.
分擔(dān)一部分費(fèi)用.
【他五】
(從...中)拿出去;
攜帶出去;
侵吞;
貪污;
提出(問題,批評(píng)等);
控告;
掏腰包;
開始持有
[身につけて]帶出去;
[運(yùn)んで]搬出去.
- そっと部屋の外へ持ち出す/悄悄拿到屋外去.
- 庭へいすを持ち出した/把椅子搬到院子里去了.
- 火災(zāi)の際はこの箱をまず持ち出さねばならぬ/發(fā)生火災(zāi)時(shí)必須首先把這個(gè)箱子搬出去.
[盜み出す]偷走.
- 売上金を持ち出す/偷偷地拿走銷售貨款.
- 會(huì)社の金を持ち出す/盜用公司公款.
[言及する]談及,談起.
- 會(huì)議に持ち出す/提到會(huì)上.
- 話の中に商売上の事を持ち出す/在談話中提到買賣上的事.
- 組合が賃金のベース?アップの要求を持ち出した/工會(huì)提出了增加基本工資的要求.
- 法廷に持ち出す/向法院控告.
分擔(dān)一部分費(fèi)用.
- 不足分を自分のポケットから持ち出す/掏腰包補(bǔ)上所缺少的錢.
【他五】
(從...中)拿出去;
攜帶出去;
侵吞;
貪污;
提出(問題,批評(píng)等);
控告;
掏腰包;
開始持有
0
糾錯(cuò)