一本締め
假名【いっぽんじめ】
詳細(xì)釋義
手締めの一。3拍、3拍、3拍、1拍のリズムで1回だけ行う
日文釋義
儀式や宴會などの終わりに、一回だけ三、三、四のリズムで手締めをすること。また、俗なやり方として、かけ聲のあとに、一回だけ手をたたく手締めもいう。
0
糾錯
手締めの一。3拍、3拍、3拍、1拍のリズムで1回だけ行う