大前
假名【おおさき】
詳細(xì)釋義
【日本地名】
日文釋義
さきばらいの者が、先を追う聲を長(zhǎng)く引くこと。 「上達(dá)部の前駆さきども殿上人のはみじかければ-こさきとつけて聞きさわぐ/枕草子78」 → 小前こさき
① 神または * の御前。 「誰ぞ、-に奏す/古事記 下」
②射蕓で、最初に出て試射する人。
③ 江戸時(shí)代、村役人になることのできる上層の本百姓。また、地主層をいう場(chǎng)合もある。 ? 小前
0
糾錯(cuò)