どう
羅馬音【dou】
假名【どう】
漢語翻譯
《副》
(1)〔どんなふうに〕怎么,怎么樣;
如何.
《感》[とまれ]吁! [すすめ]駕!?うま
〈鉱〉銅.
(1)〔人體の〕[體の中心部]軀干;
[ウエストのあたり]身腰.
(4)〈剣道〉[防具]胸鎧,護(hù)胸;
[攻撃法]一擊.
(1)〔さいころを入れて振る筒〕搖骰子的盒.
(2)〔胴親〕局東.
(1)〔神仏をまつる〕佛堂,神殿.
【副】
如何;
怎么樣(同どのように;
どんなふうに)
【名】
佛堂;
神殿;
集會(huì)所;
會(huì)場(chǎng)
同,該,同
【名】
(除去頭部和四肢的)軀干;
(物體的)中間部分;
(劍術(shù))護(hù)胸
怎么,怎么樣,如何,怎么樣
吁,駕
(1)〔どんなふうに〕怎么,怎么樣;
如何.
- 君ならどうする/若是你的話,怎么辦呢?
- それはどういうわけだ/那是為什么呢?
- あなたは彼をどう思いますか/你認(rèn)為他怎么樣?
- どうなりとご勝手に/你愛怎么辦就怎么辦;
隨你的便吧. - わたしの考えでどうにでもなる/事情如何全取決于我的想法.
- 相手をどうすることもできない窮地に追いこむ/把對(duì)方逼進(jìn)無可奈何的困境.
- 彼女はどうしようもないやきもちやきだ/她愛忌妒,簡(jiǎn)直沒有辦法.
- わたしにはどうすることもできない/我沒法兒辦.
- 事態(tài)がどうなるかと心配した/擔(dān)心事態(tài)將會(huì)變成什么樣子.
- あとがどうなろうと知ったことではない/后果如何與我毫不相干.
- どうしたらいいだろう/怎么辦好呢?
- どうだ,參ったか/怎么樣,你服了吧〔認(rèn)輸了吧〕.
- 足をどうなさったのですか/(您的)腳怎么啦?
- 彼はどうにでもなれという態(tài)度だ/他的態(tài)度是隨它去.
- そんなことは彼の口ひとつでどうにでもなる/那件事如何就憑他一張嘴了.
- それは人の意志ではどうにもならないことだ/那是不以人的意志為轉(zhuǎn)移的.
《感》[とまれ]吁! [すすめ]駕!?うま
〈鉱〉銅.
- 銅を含む/含銅.
- 銅をかぶせる/包銅.
(1)〔人體の〕[體の中心部]軀干;
[ウエストのあたり]身腰.
- 馬の胴/馬的身腰.
- 胴まわり/腰身;
腰圍. - 胴が長い/軀干長.
- ぼくは胴がふといから,君の上著は著られない/我的身腰粗,穿不了你的上衣.
- 太鼓の胴/鼓身.
- 飛行機(jī)の胴のところに會(huì)社のしるしがついている/飛機(jī)的機(jī)艙外面印著公司的標(biāo)志.
- このつぼは胴が細(xì)くできている/這個(gè)罐子腰部細(xì).
(4)〈剣道〉[防具]胸鎧,護(hù)胸;
[攻撃法]一擊.
- 胴をつける/穿上護(hù)胸.
- 胴を1本入れる/擊中胸部一劍.
(1)〔さいころを入れて振る筒〕搖骰子的盒.
(2)〔胴親〕局東.
(1)〔神仏をまつる〕佛堂,神殿.
- お堂を建てる/建造佛堂.
- 堂に満つ/聚滿一堂.
- 一堂に會(huì)する/聚于一堂.
- 彼の演説は堂に入ったものだ/他的演說技巧很高明〔已升堂入室〕.
【副】
如何;
怎么樣(同どのように;
どんなふうに)
【名】
佛堂;
神殿;
集會(huì)所;
會(huì)場(chǎng)
同,該,同
【名】
(除去頭部和四肢的)軀干;
(物體的)中間部分;
(劍術(shù))護(hù)胸
怎么,怎么樣,如何,怎么樣
吁,駕
0
糾錯(cuò)